ザ・リッツカールトン クアラルンプール
世界一安く5つ星ホテルに泊まれる国、マレーシア。今回は「ザ・リッツカールトン クアラルンプール」に宿泊してきました
今回ホテルは最安値保証の国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】から予約しました!
場所はクアラルンプールの中心エリア、「ブキッ・ビンタン」にあり高級デパートのパビリオンまでも200mと観光にもショッピングにもとても便利な立地にあります。
東京のリッツカールトンの宿泊料金を調べてみると、1泊10万円、今回泊まったクアラルンプールのリッツカールトンはその何と5分の1
2万円で宿泊することができました

空港からタクシーで約40分、GRABタクシーを利用してRM70(2200円)でした。
ロビーに入るとさすがリッツカールトン、キラキラのシャンデリアがお出迎え

ロビーもヨーロッパ調の白と黒を基調としていて、とても豪華で綺麗でした!

ラウンジもとても豪華です。

デラックス ツインルーム (Deluxe Twin Room)
今回はデラックスツインルームのお部屋に2泊しました。お部屋の様子を紹介していきます
ベッドルーム
今回はシングルベッド2台のお部屋にしました。ベットはふかふかで寝心地がとてもよかったです。

向かいには大きなテレビとデスクがあり、その脇にはスーツケースを広げるスペースがありました。

バスルーム
バスルームは白の大理石を基調としていてとても豪華でした。タオルも沢山用意されていたので、快適に過ごすことができました。

シャワールームとトイレが個室になっていて、その先にはバスタブがありました。

海外だと高級ホテルでもバスタブがないところも多いので、とても嬉しかったです

シャンプー、リンス、シャワージェルは「Asprey London」というブランドのものでした。

また、アメニティは歯ブラシやシェーバー、マウスウォッシュなどもあり、必要なものは全て揃っていました。

ミニバー
ベットルームの冷蔵庫を開けてみると中にはビールやジュースが沢山入っていました。

こちらは全て有料となり、ソフトドリンクが約500円、ビールは約1000円とお高めでした。飲み物が入った状態だと冷蔵庫にあまり物が入らないので、中身を出して利用しました

無料のお水は瓶に入ったものが2本。コーヒーマシンもありました。

グラスやカップも4つずつ備え付けれられていました。個人的にはペットボトルに入ったお水が良かったので、滞在中はコンビニで買ったペットボトルのお水を飲んでいました。

プール・ジムエリア
リッツカールトンクアラルンプールにはプールやジムもありました。プールは小さめで利用している人はいませんでした。その奥にはSPA棟があり、私たちもマッサージも受けようか迷ったのですが、ボディマッサージ120分で値段は約2万円。リッツカールトンで考えたら激安ですが、今回は安い街スパに行くことにしました
ただ、こちらのスパはとても評価が良く、お値段以上の価値があるということなので次回は優雅にSPAも行ってみたいなと思います。

おすすめのアフタヌーンティー
リッツカールトンのアフタヌーンティーはRM80(2200円)で利用することができます。
今回私たちはチェックイン時に当日のアフタヌーンティーの予約をしようとしたのですが、当日分は既に満席とのこと。翌日だと席が空いているようでしたが予定が合わず今回は断念しました
ラウンジは豪華で生演奏などもあり、このお値段で高級ホテルのアフタヌーンティーが味わえるのは破格だと思うので、滞在の際はアフタヌーンティーをおすすめしたいです。前もって予約しておくのがおすすめです。
ホテル情報
■ザ・リッツカールトン クアラルンプール(The Ritz-Carlton, Kuala Lumpur)
住所: 168, Jalan Imbi, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア
チェックイン:15:00〜
チェックアウト:〜12:00
おすすめポイント
あのリッツカールトンにこのお値段で泊まることができ、コスパは最強でした。ホテルも綺麗で豪華で、スタッフの方も流石のリッツ、対応も素晴らしかったです。中心部で電車の駅やショッピングモールにも歩いて行くことのできるとても便利な立地でした。クアラルンプールに泊まる際にはまた泊まりたいホテルです
今回ホテルは最安値保証の国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】から予約しました!
コメントを残す